既読スルーされちゃった!どうすればいいですか?
こういった悩みを解決します!
・なぜ既読未読スルーをされると気になるのか
・既読未読スルーされたらときの対処法
・既読未読スルーの間違った対処法
本記事では「既読未読スルーされてしまった」「既読未読スルーされたときの対処法を知りたい」「既読未読スルーはいつまで待つべきか知りたい」という方に向けて書いております。この記事を見れば、「既読未読スルーはいつまで待ちべきか」「既読未読スルーされたときの対処法」「既読未読スルーされたときの間違った対処法」を知ることができると思います。
モテるには全く縁がなかった私ですが、「心理学を学び、人を動かす偉人の本などを読み漁って導き出した」この方法を利用することで、女性から圧倒的にモテるようになりました。非モテから私を救ってくれたこの恋愛テクニックに感謝しつつ、この記事を執筆しましたので、ぜひ最後までご愛読くださいませ!
既読未読スルーが気になる心理から、既読未読スルーを対処する方法を心理学を用いて解説します。かなり有益な内容になっていますので、是非最後まで読んでくださいませ!
なぜ既読未読スルーをされると気になるのか
この記事では『既読未読スルーされたときの対処法』について解説をしていきます。
そもそもなぜ既読スルーが気になってしまうと思いますか?
え?えっと…ショックだから?
そもそも、なぜ人間は既読スルーや未読スルーをされると相手のことが気になってしまうのでしょうか。実は人間は、相手のことを考えれば考えるほど、相手に対して興味や好意を抱いてしまうことが、心理学の研究で判明しているのです。
え!そうなの?
なので、既読スルーや未読スルーをされると、
・どうしてLINEが返ってこないの?
・嫌われてしまったの?
このように、相手のことを考える時間が大幅に増えるので、相手に対しての興味や好意が生まれやすくなるのです。
相手のことを考える時間が増えるほど、相手への好意は比例して大きくなるのです。
つまり、既読スルーや未読スルーをされると気になってしまうのは、返事が返ってこないことに対してショックを受けているからではなく、返事を返してこない相手に対して少しずつ好意を抱いてしまっているからなのです。
特に、LINEの相手が好きな異性の場合は「嫌われたくない」という感情が強くなり、未読スルーや既読スルーをされてしまうと好意が増していくのです。
好意があるから気になってしまうのか!
どうでもいい相手から既読スルーされても気になりませんからね。
なので、未読スルーや既読スルーが気になってしまうのは、それだけ相手に対して好意を抱いている証拠にもなるのです。
既読未読スルーされたときの対処法
既読スルーされると気になってしまう心理はわかりましたが、実際に既読スルーされたらどう対処すればいいのですか?
結論から言うと、「焦らずに待つ」のが基本ベースになります。
結論、既読未読スルーされたときの対処法は、大きくまとめると以下の2つが大切になります。
・2~3日返信がくるのを待つ
・3日後に新たな話題でLINEを送る
ひとつずつ解説します!
2~3日返信がくるのを待つ
既読未読スルーされたときの対処法、1つ目は「2~3日返信がくるのを待つ」です。
ええ!待つんですか?
まずは焦らないことが大切です!
相手が既読スルーや未読スルーをしている場合は、相手にも既読スルーや未読スルーをしてしまった理由があるはずなので、相手のペースを合わせることが最も大切なのです。これは心理学的にはペーシングというテクニックになります。
ペーシング?
ペーシングとは、相手の状態や行動などにペースを合わせる心理学的技法をいいます。ペーシングをすることで、相手には親近感が湧き、無意識レベルで信頼関係を構築することができます。
この「ペーシング」は、既読スルーされたときに効果的です!
このペーシングを応用した場合、LINEの既読スルーや未読スルーをされているのであれば、
・新たにLINEをしない
・返信を催促しない
これらを心がけて、相手にペースを合わせることが大切になります。ペースに合わせることで、相手はあなたに対して親近感を抱く可能性が高まります。もともと相手のLINEペースが「3日おき」ぐらいの場合は既読スルーや未読スルーではなく、ただ相手が返事をするタイミングを伺っているだけかもしれません。そんなときにペーシングを応用して3日間返事を待ってあげることができれば、相手はあなたと波長が合うと感じ、二人の距離感は縮まることになります。
恋愛コンサルタントとして相談を受けていると、ダメだとわかっていても、LINEを催促してしまう人が多いのが現状ですね。
だって新たにLINEしないと、連絡が途絶えちゃうじゃないですか?
LINEの既読スルーや未読スルーで悩んでいる男性は大勢いると思いますが、実際に悩んでいる期間というのは大体1~2日程度であり、長期間悩み続ける人は非常に少ないです。返信が来ないと不安になってしまいますが、意外に2~3日後にLINEの返信がくることがあるので、まずは相手のペースに合わせる「ペーシング」を意識しましょう。ペーシング以外にも、好感度爆上がりする”マッチング原理”を用いたLINEテクニックを使えばさらに相手との距離を縮めることができるので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
3日後に新たな話題でLINEを送る
既読未読スルーされたときの対処法、2つ目は「3日後に新たな話題でLINEを送る」です。
それでも返信が来ない場合は、「3日後に新たな話題でLINEを送る」のです。
どうして3日後なんですか?
相手からのLINEを2日から3日待ったとしても、既読スルーや未読スルーのまま返事がこない場合もあると思います。その場合はそのままLINEが途絶えてしまう可能性があるので、「3日後」というのを一つの区切りに新たな話題で仕切り直しのLINEを送りましょう。
例えばこんな感じです!
例えば、
やっぱりジブリは面白いよね~!
桃子ちゃんは何が好き?
ジブリ好き!
私はやっぱトトロかな!
お!トトロいいよね!
ジブリで一番の名作だと思うよ!
3日経過…
(3日間LINEが返ってこなかった…)
桃子ちゃん!
サッカーの日本代表戦見た!?
あ!みたみた!
私がサッカー好きなの覚えてくれてたんだ!
(あ、LINEを送るの忘れてた…でも話題が変わったし、まぁいっか♡)
この前サッカー好きって言ってたもんね!
(お!きたきた!)
このように、前回が「ジブリ」の話で会話が終わってしまったのであれば、新たに別の話題である「サッカー」を提示します。それによって新たに会話が弾む可能性があり、相手が会話に新鮮さを感じることができるようになるのです。
また同じ内容の会話をしてしまうと、相手がLINEを催促されたように感じるので、新しい話題を提供しましょう。
既読未読スルーの間違った対処法
既読スルーや未読スルーされたときに絶対にしてはいけない行動もあるのですか?
では、絶対にしてはいけない既読未読スルーされたときの間違った対処法とは、一体どのようなものがあるのでしょうか?
大切なのは「追いLINE」をしないことです!
LINEで既読スルーや未読スルーをされたときに絶対にしてはいけない間違った対処法は、代表的なもので以下の4つがあります。
・返信を待たず、さらにLINEする
・LINEを催促をする
まずは「返信を待たず、さらにLINEする」ことです。
返信を待たず、さらにLINEする
絶対にしてはいけない既読未読スルーの間違った対処法、1つ目は「返信を待たず、さらにLINEする」ことです。
え~でも我慢できないですよ…
我慢できなければ全て終わりです。
相手があなたに対して既読スルーや未読スルーをしているということは、相手には既読スルーや未読スルーをする理由が少なからずあります。
例えば、既読スルーの理由が
・忙しくて返信できない
・返信する内容に困っている
・もともとLINEが苦手
これらが要因で、相手は返信をしないという可能性もあります。なので、相手からLINEが返ってこないからと言って、返信を待たずにLINEをするのは避けましょう。既読未読スルーされたときの対処法で「ペーシング」をすることを紹介したように、相手から返信が来なくても相手のペースに合わせてあげることが最も大切なのです。
LINEを催促をする
絶対にしてはいけない既読未読スルーの間違った対処法、2つ目は「LINEを催促をする」ことです。
既読未読スルーに対して「催促をする」ことは、最もやってはいけない対処法ですね。
ううう…厳しい。
先ほど、相手からのLINEの返信を待たずに新たにLINEを送ることは絶対にしてはいけないということについて解説しました。さらにここでは相手からのLINEの返信を待たずに新たにLINEをするときの”最も恐ろしいLINEの返し方”について解説します。
LINEの返信を催促すること自体、相手のペースを考えていない最低な行動なのですが、相手から返信が来ていない状態で送るLINEの内容にはさらに気をつけなければいけません。
ここでは2つ紹介します!
「なんか悪いことした?」
LINEの催促で絶対にしてはいけない返信方法、1つ目は「なんか悪いことした?」です。
例えばこのような感じです。
・なんか悪いことした?
・ごめん。変なこと聞いたかな?
・嫌われちゃった?
このように、相手に対して「自分悪いことした?」系のLINEをすることです。相手には既読スルーや未読スルーをする理由が少なからずあることを先ほど解説しました。それにもかかわらず、こちらから「なんか悪いことした?」のようなLINEをしてしまうと、相手は忙しいにも関わらずあなたに対して余計な気を遣うことになるのです。
なので相手からすると
・かまってちゃんなのかな?
・自分軸すぎない?
・女々しい?
このように、あなたに対してマイナスの感情を抱いてしまうので、「なんか悪いことした?」と新たにLINEすることは最悪なのです。
(返信こない…)
ごめん。なんか悪いことした?
え、ごめん寝てた…。
(なんで私が気を遣わないといけないの!)
「何で返信してくれないの?」
LINEの催促で絶対にしてはいけない返信方法、2つ目は「何で返信してくれないの?」です。
例えばこのような感じです。
・返信遅くない?
・なんで返信してくれないの?
・既読スルーですか?
このように、相手に対して「何で返信してくれないの?」のようなLINEをすることです。
何度もお伝えしますが、相手には既読スルーや未読スルーをする”理由”というのが少なからずあります。それにもかかわらず、こちらから「何で返信してくれないの?」系のLINEをしてしまうと、返信をしてくれない相手を批判的に攻撃することになるのです。
えええ…そんなつもりないのに…。
自分が忙しいときに、「なんで無視するの?」というLINEがきたらしんどいですよね。
なので相手からすると
・なんで私が責められてるの?
・私の私情は無視?
・悲劇のヒロインですか?
このようにマイナス感情を抱いてしまうので、「なんで返信してくれないの?」と新たにLINEすることは地獄の始まりなのです。
どっちにしろ、相手から返信が来ていないのに、新たにLINEをするのはやめろというわけです。
既読未読スルーには、正しい対処法と間違った対処法があるのですね…
まとめ(彼女が欲しいなら行動しよう)
いかがだったでしょうか?今回は「既読未読スルーされたときの対処法」というテーマをもとに
・2~3日返信がくるのを待つ
・3日後に新たな話題でLINEを送る
・返信を待たず、さらにLINEする
・LINEを催促をする
という、最良の考えについてまとめさせていただきました。
彼女が欲しいなら、まずは行動しなければいけません。
モテるには全く縁がなく、異性と話すだけで緊張で言葉が出てこないことが当たり前でした。大学3回生の時から「どうすれば異性から好意を持たれるのか」を追求し続け、心理学を学び、ビジネスで人を動かす偉人の本などを読み漁って導き出した独自の理論を創出した結果、現在では恋愛コンサルタントとして多くの人の悩みを解決しています。
当サイトは、私「きつね」が経験した様々な恋愛事情を基に、「多くの人々の恋愛に対しての悩みを解決したい」「多くの人々に少しでも幸せになってもらいたい」という想いで運営しております。興味がある方はこれからも是非ご愛読ください。
コメント